-
メディア実績
雑誌「ONKUL vol.18」に掲載いただきました。
株式会社三栄より発行の「onkul vol.18」に掲載いただきました。 P116 「アノ人の手土産」アミタビベーシック...
-
イベント
美須々の杜のモール2023春 出店のご案内※イベントは終了しました
美須々の杜のモール2023春 出店のご案内 昨年8月に開催された『美須々の杜のモール』の第2回目が開催されます。 昨年に...
-
イベント
ACJ 2023 SPRING POP UP出展のご案内※イベントは終了しました
この度、アメリカのニューヨークで開催される『ACJ 2023 SPRING POP UP』に出展させていただきます。 日...
-
イベント
TAIKO POP UP STORE at pace aroundのご案内※イベントは終了しました
TAIKO POPUP STOREのお知らせ 昨年の8月に続き、pace aroundさんにて3回目のPOP UP出店さ...
-
製品ストーリー
AMI CAPカカオ染ができるまで(後編)
AMI CAPカカオ染ができるまで(後編) ダンデライオン・チョコレートの物江さんから「カカオハスク」の話を聞いて、「カ...
-
製品ストーリー
AMI CAPカカオ染ができるまで(前編)
AMI CAPカカオ染ができるまで(前編) 2021年10月、長野市のLighthouseで行われた「heres mar...
絵本:残福モンスターズ

毎日たくさんの靴下を作れば作るほど生まれる、糸くず。糸くずといっても、糸の性質は新品そのもの。
「これらを生かして、もっと多くの人に喜んでいただくことはできないだろうか。」そんな想いからはじまった、絵本『残福モンスターズ』。
私たちの想いに賛同してくださったTOMOYAARTSさんをはじめとする有志で制作し、多くの方々の協力のおかげで令和元年6月に発売をいたしました。
絵本制作や糸くずを使ったワークショップなどの活動を通し、子どもたちに「ゴミではない大切なもの」「新たな命とものがたりが生まれる瞬間」を伝えていければと考えています。