OEM
 
    
タイコーは、長野県内の自社設備において、企画、デザインから編み立て、包装、出荷まで完全一貫生産です。これまで自社企画や共同開発で数多くの実績があり、長年の経験と技術により、今までにない製品を世に送り出し、まじめなモノづくりに取り組んでいます。また、靴下の製造には工程が多く、靴下として販売されるまで時間がかかります。1日1つの工程を、職人が1枚1枚丁寧に進めていきます。靴下は多くの「人の手」を経て完成する、モノづくりなのです。
OEMのご相談はこちらまで
- 
お電話でのお問い合わせ 026-296-5211 
- 
お問い合わせフォーム OEM お問い合わせフォーム
OEM製造の流れ
- 
1.ヒアリングお客様がOEMを検討されている製品の概要をお聞かせください。デザインや仕様が固まっていない場合でも、製品のイメージなどをお聞かせいただければ、よりスムーズにご提案いたします。 
- 
ヒアリング内容 製品の種類(靴下、雑貨など)、ロット数、希望予算、希望納期
- 
2.ご提案ヒアリング内容をもとに使用する素材など仕様を決め、サンプルの作製に入ります。サンプルの制作費用は本生産とまとめてのご請求となります。 
- 
サンプル作製について デザイン確定から1か月ほどいただいております。単価は内容によって変わりますが、プログラム代として1~3万円程度です。
- 
3.お見積り作製したサンプルをもとに、納期やロット数を確定し、お見積りをご提示いたします。 
- 
4.本生産サンプルとお見積りがご了承いただけましたら、お客様と当社で契約書(発注書)を取り交わして、OEM製造の発注が正式に確定となり生産の準備にはいります。 
- 
納期について ご契約から約2か月ほど頂戴しております。 ※原料の仕入れ状況等により前後いたしますが、契約時に納期を確定いたします。
 
主要設備
 
 
当社は一貫生産にこだわり、靴下を作る以外にも、刺繍や転写など専門分野の設備もそろえています。編み立てから個包装、出荷に至るまで、全ての対応が可能となっております。 また、紡績糸、FTY(ストレッチ素材)、ゴム糸、ナノテク繊維など、ニットの主原料である糸も、これまで築きあげてきた幅広いネットワークを駆使して、国内外で流通しているほとんどの種類を調達することが可能です。
| 丸編機 | 70台 | 
|---|---|
| 横編機 | 25台 | 
| 縫製ミシン | 20台 | 
| その他設備 | 検針機、刺繍機、転写機、セット機、縮絨機など | 
OEMのご相談はこちらまで
- 
お電話でのお問い合わせ 026-296-5211 
- 
お問い合わせフォーム OEM お問い合わせフォーム
 
                        										 
                        										 
                        										

